昨日はクリスマスでした!!
世の中はクリスマス一色で
SNSではサンタ業務完了の投稿を
よく目にしました(^_^)
クリスマスがやってくる度に
私の頭の中にグルグルまわる
答えの出ない考え事があります。
嘘が苦手、、、。
私は嘘をつくのが苦手です、、。
だからサンタになれません(*_*)
喜ばせるための嘘ですが
喜ばせるより、
騙している気持ちのほうが
大きく感じてしまい、
心がキュッと苦しくなります、、。
周りを見渡しても、こんな思いを
共感してくれる人には
まだ出会ったことがありません。
当たり前の様に
周りのママ友たちは
今年も子どもたちの喜ぶ姿を見るために
サンタ業務をワクワク、こなしていました。
そんな姿を見ると
素敵だなぁとか、可愛いなぁとか、、
心がほっこりするのに
いざ自分の子どもに、と考えると
騙すなんて心苦しいと
思ってしまいます。
保育士時代から感じていたこと。
クリスマスの時期が近づいてくると
家庭や保育園内では
『お利口さんにしていないとサンタさん来ないよ』
というワードがよく聞こえてきます。
このワードを聞く度に
『どうして、全家庭にサンタがくる前提なのかな?』
『サンタをダシにいうことを聞かせようとするのは教育上どうなんだろう?』
という2つの疑問が
毎年、私の頭の中をグルグルしていました(・_・)
経済的に厳しい家庭にとっては
サンタ業務をこなせない家庭も
あるはずです。
子どもが願ったプレゼントを
買ってあげられないかもしれない。
もしかしたら、
サンタさんほど経済格差を
感じさせてるものはないかもしれない、、。
お利口さんにしてなかったから
サンタさん来なかったのかな?
と悲しむ子どもはいないかな、、、。
など、私はついつい考えてしまいます。
クリスマス明けに絶対にしないこと。
保育士時代、気を付けていたことがあります。
クリスマス明けに
子どもたちに
『プレゼント何もらった?』
と絶対に聞かない事です。
子どもたちから聞くぶんには
よかったね!!と言って聞きますが
朝の会でなんて、絶対に聞きません。
もしかしたら、サンタさんが来ていない
家庭もあるかもしれないからです。
我が家のサンタさんはどうしているのか。
我が家はサンタ設定をちゃんとしていないので
プレゼントだけをあげています。
サンタさんなんていないよ!!と
夢を壊すことも言えず、
サンタさん来るかなぁ??!(^^)!
と夢を膨らませることもせず、
お年玉の気持ちでプレゼントをあげています。
よその家庭はサンタ設定を
しっかりやっているのにもかかわらず
我が家の子どもたちが
バラしてしまったら申し訳ないので
子どもたちに事実を話す事もしていません。
小5の長女はサンタさんを信じたことがないので
全て理解し、
『プレゼントありがとう』
と私に言ってきますが、、(*^_^*)
妹たちや、お友達にも何も言わず
話を合わせているようです、、、。
サンタさんについては
どうしていくべきか
まだ答えは出ず、
悩みながらの、中途半端なサンタさんが
毎年やってきています。
皆がクリスマスでワクワクしている中、
皆をシラけさせてしまうのも
申し訳ないので、
毎年モヤモヤとひとりで考えている
じゅんこです(*_*)
というブログを
12/26に書いている途中で
年が明けてしまいました\(^o^)/
多忙な年末年始でしたが
2022年も沢山、頭も心も使いながら
楽しく子育てしていこうと思います(^_^)