新2年生になってからも
学校に行きたがらない息子。
ゴールデンウィーク明けの今日は
学校を休みました。
学校行かない!!と言われたら、、、。
GW最終日の昨日から
息子は
『明日は絶対に学校に行かない!!』
と言い、だから寝ないと言って
ベッドには行かず、ソファで眠ってしまいました。
息子に『学校に行かない!!』
と言われたら、、、
私は
『いいよ!!』
と言います。
『じゃあ、明日はどう過ごす?』
と聞いて、
大まかなタイムスケジュールを
息子に決めてもらい、
基本的には学校のドリルを自分で進めたり
私が仕事を休める日は
バスケットボールをしに
公園に出かけたりします\(^o^)/
去年度まではそれで良かったのですが、、、、、
GW明けの息子は、、、、、。
もう何もしたくない、、、。
『休みたい!!』
という息子に対して
『いいよ!!』
『学校に行くより、充実した楽しい一日にしよう!!』
と、いつものように言葉を返しても
『やだ』
『何もしたくない』
『ゲームしか、やりたくない』
『もう全部いやだ』
『絶対にもう何もしたくない』
と言って、
息子は泣いたり、暴れたり、、、。
どうしてゲームばかり、やりたがるのか、、、。
現実逃避だと思うのです。
息子にとって
『学校は苦痛な場所』
のようで、
『思い出すだけでも嫌な気持ちになる』
と息子は言います。
『ゲームをしている時だけは
ゲームの事だけを考えるから楽しい』
とも言っていました。
学校も勉強も拒絶し始めた息子。
『休みたい!!と言っているのに、どうして休ませてくれないんだ!!』
と、息子に言われました。
『休みたいんだから、何もしたくないよ〜!!』
と怒る息子、、、。
確かに、大人だって
色々疲れて、何もしたくない日も
あるよなぁ〜と思いました。
今は、心が苦しい気持ちでいっぱいで
逃げたい気持ちでいっぱいの息子です。
ん〜ん。でも、
逃げ続けたって、
苦しいだけなのではないか、、、。
やっぱり、自分としっかり向き合って欲しい
と思いました。
自分と向き合える環境にする。
家の中にある
youtubeやゲームができるものは
すべてしまい、
私も仕事を休んで、
息子と一緒にいることをやめ
家に、息子一人、
お留守番して貰うことにしました。
息子には
『今日一日、ゆっくり休んでね』
『自分と向き合うことができたら、お話聞かせてね』
『それまで、ゲームやパソコンはやめよう』
『依存はよくない』
と伝えました。
果たして、これが良いのか、、、。
でも、私は私のやるべきこともやらなければ、、、!!
私自身、心はモヤモヤしたまま出勤しました。
未だ解決しない心のモヤモヤ。
そんなことがあった、その日は
息子はハッピーに一日を過ごすことができました。
いつものようなイライラした様子はなく、
ドリルを自分でやってみたり、
本を読んだり、
外でバスケットをしたり、、。
デジタル疲れもなく、健康な一日だったのだと
思います。
息子のほうから
『学校、明日は行く!!』
『でも、あさっては休む!!』
と息子は言ってきました。
それが、一日経って、出せた言葉でした。
『他には自分の気持ちに合う言葉は見つかった??』
と私は聞いてみましたが
『わからない。勉強はきらい。学校もきらい』
と、いつものような返答でした。
いつまで、こんな日が続くんだろう、、、。
と思う自分に、一つの疑問が湧きました。
気持ちに説明がつかないと休んじゃだめなの?
休むための理由を聞かないと
休むことを納得できていない私がいる。
という事に気付きました。
勉強が嫌いだから学校を休みたい!!
は、だめなの?
どうして勉強しなきゃならないの?
どうして、僕を頑張らせようとするの?
どうして、学校で勉強しなくちゃいけないの?
どうして、みんなと同じことができないと
社会に出てから困るって言うの?
息子に納得できる答えを私は言えるかな?
勉強はしなきゃいけないもの
ではなく
したくなっちゃうもの
ならいいのにな、、、。
『楽しいのは遊び。勉強はつまらないもの』
いつか、息子が言っていました。
息子の不登校は甘え。
今日、担任の先生にこんな事を言われました。
息子が登校しぶりをするのは
『甘え』です。
『お母さんに甘えてるんです!!』
息子が、学校に行きたくないのは
私の育て方のせいなんだ、、。
と、言われている様に感じました。
ぁあ、まただ(*_*)
息子に何か問題があるたびに
『愛情不足なんじゃないか?』
と、度々言われてきました。
この言葉、結構いつも傷付くのです。
でも、愛情はいくらあげたっていいのだし
受け止めよう、、。
といつも思います。
学校との問題意識のズレを埋めるために。
私は
どうすれば息子にとってハッピーか?
を考え、悩んでいます。
しかし、学校側は
どうすれば集団生活が送れるようになるか?
どうすれば、不登校じゃなくなるか?
それも、学校が変わるのではなく、
息子が変わることを
学校は望んでいます。
学校側との価値観や問題意識のずれを
解消するために
勇気を出して、
私も、正直に自分の考えを
学校側に伝える努力をしなければならない。
と思っています。
揉める事や、関係に亀裂が入ってしまう事を恐れて
言えずにいましたが、
簡単にはわかってもらえなくとも
まずは誠実に伝えてみることに
チャレンジしてみようと思います。
お互いの考えを持って
息子を中心に置いて
話ができるよになったら、
いいな(´-`).。oO
と思う今日この頃です。
疲れたら、
海を見て、空を見て
パワーチャージです\(^o^)/